(お迎えした当日のグレムリンちゃん❤️この頃から大食いでした💖✨いたずらっ子の様子が、視線からすでに垣間見れる😄💕)
猫の多頭飼いの理想的なトイレ台数は?
猫の理想的なトイレの台数って知ってる?
はるこんは、現在2ニャン😽😽と暮らしているのね。
もともとE.T.ちゃんだけだったんだけれど、E.T.ちゃんの妹ちゃん(グレムリンちゃん)を新しくお迎えすることにしたの。
それで妹のグレムリンちゃんを迎えるにあたって、初めての多頭飼いだからわからないことだらけだったのね。
「そういえば、トイレってデリケートな問題だよね、、個々にあった方がもちろんいいよね?2つでいいのかな?みんなどうしているんだろう、、」
と思ってネットで調べてみたら、、
「猫の頭数+1台」だって!!
ということは、3台ね、なるほど、、、
って、3台って多くない!?
一体どこに置けばいいの!?
でも、猫ちゃんは清潔な生き物だし、そりゃあ、別々な方がいいよね、そして予備だってもちろんあった方がいいよね、、ということで、
きっちり3台用意しましたっ🎉🎉🎉
猫に多頭飼いの理想的なトイレの置き方は?
それで、ネットで色々と調べてみると、、
「猫同士のプライベート空間確保のために、それぞれ離れた所に置いたほうが良いでしょう」だって。ふむふむ。
ということで、E.T.ちゃんのもともとのトイレは洗面所に、
グレムリンちゃんのための仔猫用の小さいトイレをケージの中に、
そして予備用に、E.T.ちゃんのトイレと同じモデルのトイレを寝室に、
合計3台設置完了!!✨
果たして、理想のトイレの台数・置き方の結果は!?
そしていざ、お迎え!!🎉🎉🎉
グレムリンちゃん、ようこそ我が家に💓💓💓
めちゃくちゃかわいい〜!!😍
念のため、慣れてもらうためにケージを用意したのね。
そのケージの中に、ベッド、暖かい毛布、ごはんにお水、仔猫用トイレを設置したんだけど、、
ううー、グレムリンちゃんはケージの外に出たがる、出たがる、、💦
ケージの中だって居心地がいいはずなんだけどなあ、、
ということで、ケージのドアを開けてみると、、
グレムリンちゃん、なんとサッと出て、洗面所の方向に行っちゃったから、
「どこ行くの〜💕グレムリンちゃん??❤️」
って追いかけたら、なんと!!!😵😵😵
E.T.ちゃんのトイレで、ジョーっとおしっこしていたの〜! オーマイガー!!😱😱😱
「グ、グレムリンちゃん、それはダメだよ〜、E.T.ちゃん、嫌がるよ〜💦」
と急いでお掃除したんだけど、その後も、全く自分専用のトイレは使おうとしない、、
必ずE.T.ちゃんのおトイレで用を足すの。
で、E.T.ちゃんも怒るかと思ったら、普通に自分のおトイレを使っているの。
あれれ〜?一緒に使ってくれるのー?
それで、しばらく様子を見ていたんだけど、
ふたりで、嫌がる様子もなく、1つのおトイレ使っているの。
結局、仔猫用と予備の方は、新しいまま1回も使われず、、、
3週間様子をみても使われなかったので、撤去することに💦
ということで、いい意味で(?j期待を裏切られた、トイレの台数問題の解決でした😻😻❤️
