性格が違う猫を飼育するには?姉妹の違いに気をつけよう

(画像の、はるこんが抱っこしている方がグレムリンちゃん。お揃いのピンクのワンピースで💖💕)

初めての多頭飼いで、なにが1番驚いたのかって、「姉妹でも性格がぜーんぜん違う!!」ってこと!

目次
スポンサーリンク

性格が真逆な猫の現状

はるこんが一緒に暮らしている、エルフキャットのE.T.ちゃん(姉)とグレムリンちゃん(妹)は、2歳違いなんだけど、性格が真逆😅

E.T.ちゃんは、優しくて繊細でおとなしい。

グレムリンちゃんは、天真爛漫で自由奔放。

内向的な姉と、外交的な妹😹😹

だから、最初は、ほ〜んとに大変だった!

静かにまったり過ごしていたいE.T.ちゃんと、思いっきりはじけて遊びたいグレムリンちゃん😅

ゆっくりお空を眺めていたいE.T.ちゃんに、「なにしてるのっ!そんなところでボ〜ッとしていないで、早く遊ぼっ!!」とグレムリンちゃんが、強引に誘う💧

姉妹でも喧嘩の嵐モードな猫ちゃん

かなりしつこいから、E.T.ちゃんが「今はヤダって言ってるでしょっ!」って怒り出す、、、の繰り返し。

しょっちゅう喧嘩していたよー💧

はるこんは、猫の多頭飼いって初めてだったから、それを見ながらオロオロ。

「と、止めに入った方がいいのかな〜💧💧💧」っていっつもドキドキ。

でも、YouTubeの視聴者さんから、「距離をはかっているんだから、そのままにしておいて大丈夫ですよ。そういう時間も必要」っていくつかアドバイスいただけたので、放っておくというか、見守ることにしたの。

そうしたら、本当に、お互い折り合いをつけてきたの〜、かなり時間がかかったけど😅💧

だから、猫には猫の社会があるんだな〜、って学んだよ!

あんまり人間が介入し過ぎると、猫社会のバランスが崩れるみたい。(ただし、噛み付いたり、引っ掻いたりなど激しく攻撃する場合は介入が必要)

新しく学ぶことって多いな〜💖

はるこんは、猫の多頭飼いの初心者だから、これからも一生懸命、猫社会についてがんばって学んでいくよ!

多頭飼いの経験者・先輩のみなさん、なにか困ったことがあったらアドバイスいただけるとうれしいです💕

これからもよろしくお願いします!!🥰😽😽❤️

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イタリア・フィレンツェ在住のソプラノ歌手でエッセイスト。
フィレンツェ国立音楽院大学院オペラ科卒。
エルフキャットの姉妹、E.Tちゃんとグレムリンちゃんと一緒に暮らしています。

海外に暮らしながら、見えなくなっていた日本のかたちを言葉にしています。
日常の中の違和感や静けさ、伝えそびれた感情たち。
短いけれど、少しだけ“考えたくなる”エッセイを、フィレンツェからそっと届けています。

目次
閉じる