うう〜、またやられたー、、、
グレムリンちゃんに、はるこんがせっかく買ったIKEAのお茶碗を割られてしまった、、😓
今、イタリアは和食ブーム。
イタリアのIKEAでも和風(?)お茶碗が売られていて、人気商品になっているんだよ!
友達と早速IKEAに買いに行って、「わぁ〜❤️かわいい〜💕」ってなったんだけど。
キッチンに置いたら電話が鳴ったので、電話に出ていたら、、、
「ガッチャーン!!」と何かが割れる音が、、、!
「うわぁ!やっちまったーーー!!!!」😱
と思った時にはすでに遅し、お茶碗が粉々、、、、
そこには破壊神グレムリンの姿が。😼

(↑このドヤ顔を見よ😂)
「ああ〜、またあなたさまでしたか、、、」
これはね、はるこんが悪いのよ、ぐっすん。猫あるあるで、猫ちゃんは、置いてあるものをなぜか「チョイチョイ」と突っついて下に落とす。
グレムリンちゃんが落としたコップの数は数知れず。
だから、はるこんはグレムリンちゃんを「破壊神」と呼んでいるんだけど💧
この間は、はるこんが大事にしていた香水の瓶を落として割ったし、

机にあった携帯もチョンチョンと突っつかれ、落としてこんなふうになってしまった、、、😂😂😂

ああ〜、なんで?なにかご不満でもっ!?
と思ったが、よくよく調べてみると、どうやら猫あるあるで、猫は物が下に落ちる様子を見て、「慣性の法則」を学んでいるのだそうな💧
ああ、だからか〜、いつもコップを落とした後に、
「ね、ね?今の見た〜??」って顔でこっちを見てくるのは、、、(汗)
グレムリンちゃんは、グレムリンちゃんなりに世の中のお勉強をしているのかも、、
だとしたら、お勉強の機会を失わせるのは忍びない。
と思いつつ、「もう十分に慣性の法則を見ただろ〜!!😂」と思ってしまうのだが。
まあ、仕方ない。はるこんがテーブルの上に物を置くのが悪い。
ということで、撤去撤去〜♪
グレムリンちゃんが家に来てからというものの、家の中に置き物が一切なくなって、良く言えば「スッキリ」、はっきり言えば「インテリアの飾りがなくて殺伐としている」家が出来上がった💧
ガラスとかセラミックではなく、プラスチックにすればいいんだけど、あんまり好きではないんだよねー、、
だから、はるこんも物を放置せず、きちんと片付ける癖がついたし、グレムリンちゃんも割れたもので怪我をする可能性もなくなった、と。
けっきょくは、お互いに良かったのかもしれない💧
でも、同じ猫でも、E.T.ちゃんは「慣性の法則」に興味がないみたいだしなー。
やっぱりグレムリンちゃんは「破壊神」。おそるべし😂😂😂