海外生活– tag –
-
イタリアでの生活
【イタリア】廃墟ではない不思議な空間
私が住んでいるイタリア🇮🇹の フィレンツェ歴史地区は、 世界遺産のため 一般車両は入れないのだけれど、 地区内の住民の車両は 許可証があれば入ることができる。 それで、許可証の期限が近づいてきたので 延長のために フィレンツェ市の... -
イタリアでの生活
【幸運のお裾分け】イタリア・フィレンツェ「幸運の金のイノシシ」ポルチェッリーノ
フィレンツェの小さな市場に佇む 金のイノシシ「ポルチェッリーノ」。 17世紀から400年近く、 旅人たちはこの鼻にそっと触れてきました。 “またフィレンツェに戻ってこられますように”── そんな願いを込めて撫でられた鼻は、 時を超えて金色に輝くようにな... -
イタリアでの生活
私がフィレンツェの名医に「必ずサングラスをして」と言われた理由!
紫外線対策といえば「日焼け止め」や「帽子」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 でも実は、紫外線は 肌だけでなく“目からも入る” のです。 私はイタリアの強烈な太陽で目に炎症を起こし、フィレンツェの名医から 「必ずサングラスをしてくださ... -
イタリアでの生活
【衝撃】イタリア人の「また連絡するね」は、約束じゃない?
【】 イタリアで暮らすようになって、 何度も驚かされたのが、言葉の使い方だった。 特に印象的だったのは、別れ際のひとこと。 「また連絡するね」 「今度お茶でもしよう」 そんなやさしい響きの言葉たちが、 時にふわっと宙に消えてしまうこと。 【】 は... -
ライフスタイル
【“ありがとう”の言い方を変えたら、生き方が変わった】
〜イタリアで気づいた、心を整える感謝のかたち〜 こんにちは🌿 今日は「ありがとう」という、たった5文字の言葉が、 私の“生き方”を変えてしまった話を綴ろうと思います。 【】 以前の私は、いつも「ありがとう」を口にしていました。 人に何かを... -
イタリアでの生活
【海外の反応】ガムに“包み紙”!?日本の気遣いにイタリア人が驚いた日〜たった1枚の紙に宿る、美しい思いやり〜
みなさん、こんにちは! 今日は日本に帰国したときに、思わず心がじーんと温かくなった、小さな出来事をシェアさせてください。 【】 〜ボトル型ガムを買って、思わずフリーズした午後〜 日本に一時帰国したとき、コンビニでロッテのキシリトールのボトル... -
イタリアでの生活
【動画】イタリアの花火大会ってこんな感じよ♪【聖サンジョヴァンニ記念日】
6月24日は、イタリア🇮🇹フィレンツェの祝日【聖ジョヴァンニ記念日】 フィレンツェの守護聖人「聖ジョヴァンニ」をお祝いする日 毎年フィレンツェではお祝いの意を込めて花火が打ち上げられる ちなみにフィレンツェ以外の街は祝日ではない...
1