【海外旅行】知ってお得!イタリアの水道水って飲めるの?実は、、、

すっごくよく訊かれる質問!「イタリアの水道水って飲めるの?」

確かに、海外の水道水って怖いよねぇ、、。はるこんは、海外に旅行に行く時は水道水は飲まないようにして、必ずペットボトルのミネラルウォーターを飲むようにしているよ!

だけれど、ここで言う「海外では」っていうのは、日本とイタリア以外の国ではっていう意味ねwww

おなかが弱いから、あんまり無理しないようにしているっていうのもあるんだけど。

海外の水道水を飲んでおなかを壊した、っていうのはよく聞く話だけれど、イタリアについていうと、、、「イタリアのどの地域かにもよるけれど、安心して飲める地域もあるよ!」一応、イタリア中部からイタリア北部にかけては大丈夫な地域が多いと言われているよ!イタリア南部はちょっと注意が必要。

というのも、この「水道水」、地域によって水質管理の基準が違うんだよね。だから、めちゃくちゃ厳しく管理されているところもあれば、「そのまま飲む」っていうことを前提としていない地域もある。

さて、はるこんの住むフィレンツェどうなのかというと、「バッチリ大丈夫!👍🏻」

フィレンツェは、イタリアの中でも、水質の基準が高い市として知られているよ!フィレンツェ市と水道局による水質管理がかなり厳重にされているの。

フィレンツェ市は、「直接飲んでも大丈夫なくらいの水質です」と明言しているよ!

確かに、ミネラルウォーターを買う人も多いけど、直接水道のお水を煮沸もしないで飲んでいる人も多い。

最初は、フィレンツェ人は煮沸しないで水道水を飲んでいるから、「えっ!?そのまま飲んでも大丈夫なの??」って心配したんだけど、みんな「フィレンツェは水道水を直接飲んでも大丈夫なんだよ〜」って誇らしげに言ってた。

水道水をそのまま飲めるって、すっごく恵まれていることなんだなぁ、と実感したよ。

フィレンツェは、街角や公園に井戸みたいな水を飲めるところもあって、そこからみんな直接飲んでいるよ。

そういうところの水質管理も徹底して行っているんだって。

「ミネラルウォーター」よりも審査基準が高い、と言われているくらいなんだよ。

はるこんも経験上、おなかを壊したことはないよ。(個人差はあるかも😅)

だから、ミネラルウォーターを買った方が心理的に安心かもしれないけれど、フィレンツェでは、もしミネラルウォーターを買う機会がない場合は、水道水を飲んでも大丈夫だよ。(と、フィレンツェ市は言っているww)

なにかあったら、フィレンツェ市までどうぞ✨(なーんて💕なんにもないと思うけれどっ😉)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イタリア・フィレンツェ在住のソプラノ歌手でエッセイスト。
フィレンツェ国立音楽院大学院オペラ科卒。
エルフキャットの姉妹、E.Tちゃんとグレムリンちゃんと一緒に暮らしています。

海外に暮らしながら、見えなくなっていた日本のかたちを言葉にしています。
日常の中の違和感や静けさ、伝えそびれた感情たち。
短いけれど、少しだけ“考えたくなる”エッセイを、フィレンツェからそっと届けています。

目次
閉じる